小 谷 城

小谷城郷土館(堺市豊田町)
最終訪城日 2000/12/16    撮影日 2000/12/16
小谷城址碑
小谷城址碑

 

   
  別  名  鼎城
  所在地  大阪府堺市豊田1602−1
  電  話  0722-96-8435
  城の種別  平山城
  築城者  上神庄司太夫四郎政有
  築城年  寛喜3年(1231)
  歴代城主 
 
歴代上神家 太夫四郎政有・権之進則常
左近将監常信・太夫進種氾・左太夫政長
  遺  構  現存移築門
  構  造  標高80メートルに建てられた城郭であった
  交  通 
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅下車
南海バス豊田南下車徒歩5分
  特  徴 











小谷城は自然の山岳を用いた平山城として、
鎌倉時代にはすでに用いられたと伝えられる。 
また、小谷城は、栂山城・豊田城と共に鼎城と
呼ばれていた。上神家23代・太夫進種氾の
際、天正3年(1575)織田信長の根来征伐が
あり、和泉の寺社仏閣から城主に至るまで総
て根来党であったため、信長の反感をかい落
城することとなる。その際、城主は城に火を放
ち自らは逃げ鉢ヶ峰で切腹を試みようと考えた
が、既に信長軍がまわっていたため、一本松
にて切腹した。その後、小谷城には子孫が住
み、現在まで400年に続いている。
URL

 http://www.sakai-tcb.or.jp/tourism/
 kankouspot/kotanijo.html
   

 

大阪府の城郭

へ戻る