船 岡 城

船岡城(宮城県柴田郡柴田町船岡西船岡城址公園) 船岡城(宮城県柴田郡柴田町船岡西船岡城址公園)
最終訪城日 2001/09/01    撮影日 2001/09/01 最終訪城日 2001/09/01    撮影日 2001/09/01
船岡城址公園観光用模擬門 船岡城址公園観光用模擬門
 
   
  別  名  舟岡要害、芝田城、四保館
  所在地  宮城県柴田郡柴田町船岡西船岡城址公園
  地  図  MapFanWeb 船岡城
  電  話  なし
  城の種別  山城
  築城者  芝田次郎
  築城年  鎌倉時代
  歴代城主 

芝田次郎、四保但馬定朝、四保但馬宗義、屋代勘解由兵衛、
原田甲斐宗資、柴田宗意
  遺  構  台所にあった古井戸
  構  造  周囲に沼、堀、川に囲まれた自然の山城要塞  
  交  通  JR東北本線船岡駅下車徒歩20分
  特  徴 






鎌倉時代のはじめ、芝田次郎がこの城に拠り源頼家の命を受けた
宮城四郎により攻め滅ぼされたとされる。16世紀のはじめには、
四保但馬定朝の居城となり、2代目・四保但馬宗義の時に柴田氏
と改めた。その後、屋代勘解由兵衛、元和3年(1617)には原田
甲斐宗資、天和元年(1681)には柴田宗意が居城している。
明治2年(1869)の春、建物が焼失したが、当時台所にあった古
井戸だけが現在も残っている。
   

宮城県の城郭へ戻る