大 垣 城
最終訪城日 2002/04/10 撮影日 2002/04/10
大垣城天守閣と戸田氏鉄公騎馬像
大垣城内柳口門
別 名
巨鹿城、麋城
所在地
岐阜県大垣市郭町2−52
地 図
電 話
0584−74−7875
城の種別
平城
築城者
宮川安定
築城年
天文4年(1535)
歴代城主
宮川氏、竹腰氏、織田氏、竹腰氏、氏家氏、
池田氏、三好氏、木下氏、加藤氏、一柳氏、
羽柴氏、伊藤氏、石川氏、松平氏、戸田氏、
遺 構
石垣
構 造
鉄筋コンクリート造4層4階(昭和34年再建)
交 通
JR東海道本線大垣駅下車徒歩10分
特 徴
大垣城は天文4年(1535)、宮川安定によ
って築かれた城である。一柳直末が城主際
に天守閣が作られたと伝えられる。慶長5年
(1600)、関ヶ原合戦では、西軍の石田三
成の本拠となったが、寛永12年(1635)、
尼崎城より戸田氏鉄が入封。以降、11代に
渡って戸田氏が治めた。現在の天守閣は、
昭和34年に大垣市民によって再建されたも
のである。
岐阜県の城郭へ戻る