松 坂 城
最終訪城日 2002/01/17 撮影日 2002/01/17
松阪城跡碑
石垣
別 名
なし
所在地
三重県松阪市殿町
地 図
電 話
なし
城の種別
平山城
築城者
蒲生氏郷
築城年
天正16年(1588)
歴代城主
蒲生氏郷、服部一忠、古田重勝
遺 構
天守台、本丸、二の丸、石垣
構 造
北を大手、南を搦手、本丸、二の丸、
隠居丸、希代丸、出丸、三の丸、水堀
交 通
JR紀勢本線松阪駅下車徒歩15分
特 徴
松坂城は天正16年(1588)に蒲生氏郷
によって四五百森(よいほのもり)に築か
れた平山城である。会津若松へ移封後、
天正19年(1591)には、服部一忠、文
禄4年(1595)には、古田重勝と城主が
代わり、元和元年(1615)になると城代
が置かれるようになった。当時、松坂城
には三層の天守閣と金の間櫓、月見櫓、
太鼓櫓がそびえ立っていたが、正保元年
(1644)の台風で天守閣は倒壊し、明治
10年(1877)火災によって櫓は焼失した。
三重県の城郭へ戻る